こんにちは、こじかです。
秋ですね。田舎では紅葉がとても綺麗です。
Sさん騒動、パートさん騒動が収まり平和になったかに見える私の職場で少し困っていることがあります。新入社員の教育についてです。
私も前職から数えると新卒から中途採用の方までそれなりの人数の新入社員さんを育ててきました。仕事の覚えの良い人、要領の良い人、逆になかなか覚えられない人や不器用な人、様々な人がいました。
もちろんそのたびに悩んだり悩まなかったりだったのですが、今回はちょっと変わった新人さんなのです。そんな新人さんの教育に悩んでいるお話。
わが社の新入社員ちゃん
今回、問題の彼女は今年の2月から入社して、10ヶ月目。現在21歳です。
面接も私が立ち会っていますが、きちんと受け答えができ敬語も綺麗な女の子という印象でした。見た目も真面目そうで、この時には特に違和感は感じていませんでした。
むしろとても勉強家で努力家であることは、保有している資格や、経歴からも伝わってきました。
ただし年齢も若くバイトなどを一切したことがないということで、社会経験のなさから育てるのに時間はかかるだろうなと覚悟はしていました。
面接時に話していた特技は【整理整頓】。特技に整理整頓をあげるって、なかなか見かけないので、よっぽど身の回りを綺麗にしているんだなと感心したことも覚えています。
ちょっと変わった子
入社してきた彼女の印象は、ちょっと変わった子でした。
一日一回は飲み物をデスクにぶちまけている…すっごい天然なんだなぁ、みたいな。それが半年もいっしょに仕事をしていると、気が付くことがあります。
もしかしたらこの子は“大人の発達障害”かもしれないと。
私は保育士と幼稚園教諭の資格を取得したことがあります。そのため発達障害についても勉強をしていました。
ただ、傍から見ていていて【ぽい】だけなので発達障害ではないかもしれません。それでも、グレーゾーンではないかな…とは思っています。
- 話が噛み合わない。
- 過度な敬語を使う。
- 彼女が言っていることの意味が相手に伝わりにくい。
- 人との距離感がつかめていない。
- 注意したことが治らない。
- 人から話しかけられているのに気が付かない。
- ケアレスミスが多い。
- デスクが地獄のごとく散らかる。
- 共用のものを元あった場所に、元あった通りに戻せない。
- ものを置き忘れたり、失くしたりすることが多い。
- 期限付きの仕事を促してもすぐ取り掛からず忘れてしまう。
- スケジュールとタスクを頭の中で整理できない。
- 自分でとったメモの活用ができない。
- こだわりが強い。
医師でも専門家でもなんでもないので恐縮ですが、この特徴からASD(自閉症スペクトラム)とADHD(不注意優勢型)が絶妙に掛け合わさっているように思います。
ASD(自閉症スペクトラム)特徴
- 表情や話し方、動き方が独特
- 暗黙の了解を理解しにくい
- 独特のこだわりを持つ
ADHD(注意欠如)特徴
- 細かい注意を払うことができない。
- 不注意から失敗することがよくある。
- 注意を持続しつづけることが難しい。
- 話しかけられても聞いていないように見える。
- 指示されたことをやり遂げることができない。
- 順序立てて課題を進めることが難しい。
- 継続して課題に取り組むことが難しい。
- よく必要な物をなくす。
- よく関係ないことで気が散る。
- 忘れる・抜け漏れることがある。
うーーーーん。
困りました。
というのも、彼女の特徴を正確にとらえているのが私を含めた同部署の3人だけなのです。そのため私たちは彼女に根気よく声をかけて仕事を促したり、細かな作業はチェックをするなど対策を取れます。
しかし営業所には所長を含めて営業や事務員さんと10人以上いますが、彼女については『ちょっと変わった子』の認識のままなのです。このままではいつか重大なトラブルになりかねません。(というかすでにいくつか起きてる)
一応、所長には状況を逐一報告しております。
・仕事に必要な知識はきちんと勉強してくれている。
・仕事に対しての意識も前向きで、サボることも愚痴を言うこともなく頑張ってくれている。
ただし、
・こだわりが強く、こちらの指導を聞かずに自分のやりたいように仕事をする節がある。
・整理整頓ができず物をよく失くすためそれを探すといった無駄な時間の使い方をしてしまう。
・何度注意しても共用のものを元の場所に片付けられない。
・何度注意しても不注意によるケアレスミスが目立つ。
・スケジュール管理とタスクの整理ができないため、一度の指示では忘れてしまったり期限に間に合わなくなることがある。先輩から常に声がけをするか、やることを目の前に用意してあげる必要がある。
・報告書を仕上げるのに何時間もかかってしまうためそれをカバーしてる先輩の負担が多い。
もともと人数が足りていない現場でこれを背負っていくのはかなりしんどいです。
他の人たちからもフォローや指導を貰えるようになるために、“大変だ”と気が付いて欲しかったのですが、うちの所長はそんなに器用に察することができる人じゃない!
まあ、ピヨピヨちゃんだから色々やってあげてくれ
この言葉だけ言われて終了です。
いやいやいや!私たち先輩の仕事は新入社員ちゃんを会社のためになる人材に育て上げることであって、できないことをやってあげることではないのです!
とりあえずどうこうはできないかもしれないけれど、所長にはせめて所員の状況を正しく把握していて欲しいという想いは儚く敗れ去りました。
そして入社して半年以上経過した今、私たちが感じるのはまるで保育園児に指導しているようなことばかり毎日彼女に伝えている、なのです。
「これはもともとどこにあった?ここじゃないでしょう。こっちにしまうんだよ」
「みんなこれをしまうときに、どの向きで置いてる?名前シールが見えるように置いているんだよ。次に使う人のことを考えて行動してね」
「ハンドソープの詰め替えをするときは、パッケージを確認して中身が一緒のものを詰めなきゃだめだよ。これ違うでしょ?」
「向こうのデスクの書類の山はなんだろう。やりっぱなしだけれど、忘れてる?」
「お客さんの目につくところは散らかさないでって何度か伝えたよね?小さなお子さんが触ったら危ないものも出しっぱなしにいつもしちゃうけど…。いつ改善できそう?」
・・・なんか、お局さんになった気分。姑になった気分。と同僚と話します(苦笑)
他人に注意や指導するのって体力使うじゃないですか。私は他人に注意するが苦手です。できることなら見て見ぬふりしたいけれど、今の立場じゃそれもできない。
それに何度も言って治らないとさすがにこちらも「なぜできない?」とストレスが溜まります。
Sさんのように怒りごとぶつけることは絶対にしたくないから、どんなに何度も同じことを注意したとしても、怒らないように努めています。あくまで注意と指導。さすがに5回目になってくると語気を強めますが(笑)
それでも私は彼女が可愛い
ふつうなら言わなくてもできることができない彼女。
絶賛対応に困っています。通常業務と新人教育が重なってとにかく気力体力を使います。
彼女とふたり勤務でいるときは、自分の仕事をして、細かく指示を飛ばして、気持ち的にはほぼワンオペで業務をこなしています。しんどい!!めっちゃ疲れる!!
それでも私は、健気に努力している彼女のことも分かっています。だから困るけれど、彼女のことは嫌いではないし、なんとか少しでも仕事ができる人になっていってほしいと思います。
口だけうまくて要領よくやるようでいて、実質仕事に来なかったあのパートさんを思えば新人ちゃんは本当に健気です・・・
ただ、もしも私の思う【ぽい】特徴が、本当に発達障害由来だった場合、残念ながら本人の努力や周りからの働きかけがどれだけあったとしても、改善されることはないのでしょう。
そうした時に私たちが彼女の行動をいかに個性と捉えて、彼女と私たちがどうしたら働きやすくなるかを考えなくてはいけないな・・・と思います。
お客さんの顔とか名前を覚えられる記憶力は誰より一番ある新人ちゃんだから、お互いの個性を尊重して相互理解できて働けたらいいな~!と思います。それには所長の理解と協力が不可欠だけど・・・難しいかも。。
相互理解できたらいいなと思います。
余談ですが
会社で受けるストレスチェックに見事に引っ掛かり、カウンセリング指導を受けさせてもらえることになりました。受けるかどうかは任意ですが、今年に入ってからずーっと体調を崩しているので少し心の調子を整えないとダメかな・・・と思っています。
でも会社に報告しなきゃいけないし。それって人事評価に響きませんか?ボーナス大丈夫?(´;ω;`)
コメント